水溜りボンドの動画概要
新しいグッズが出ております!ぜひチェックしてみてください〜
<水溜りボンドLINEスタンプ>
00m.in/2mzGU
<水溜りボンド新グッズ>
パズル・部屋着
muuu.com/videos/d0327d59eb6aa839
おすすめでございます!!
動画がいいなと思っていただけたら高評価押してください!再生数よりもこちらを参考にして動画を作りたい!!そして少しでも面白いなと思っていただけたらぜひ【チャンネル登録】お願いします!
5年間1度も休まず毎日投稿しております!少しでもみなさんが楽しんでいただければ幸いです。
【6月の目標】
自分たちの新しい形を探して、楽しむ。
☆水溜りボンドを初めて知った方に是非見ていただきたい動画はこちら!☆
●水溜りボンドの日常!僕らのサブチャンネルです。毎日比較的ゆったりやってます〜
www.youtube.com/channel/UCaTFX7ckdowpnwHWcJGH2KQ
●水溜りボンドのオールナイトニッポン0の詳細はこちらから
ぜひフォローお願いいたします!!
Tweets by mizuann0
●限定動画や専用の絵文字など。チャンネルメンバーシップはこちらから!
www.youtube.com/channel/UCpOjLndjOqMoffA-fr8cbKA/join
●水溜りボンドグッズはこちら!全てこだわって作ってます!!
muuu.com/users/c7bf52c2b9fb5c5a
◆Twitter
カンタのアカウント
Tweets by kantamizutamari
トミーのアカウント
Tweets by miztamari_nikki
■インスタグラム
カンタのアカウント
bit.ly/2UckzeP
トミーのアカウント
www.instagram.com/tommymizutamaribond/
ーーーーーー
人気なシリーズまとめておきました!
ーーーーーー
よく使用している友人のBGM作曲者さん↓
twitter.com/gt_k_2014?lang=ja
素材提供 Music-Note.jp(ミュージックノート)
他の楽曲提供:Production Music by www.epidemicsound.com
素材提供 PIXTA
コメント
この2、3年くらいでテレビよりもYouTubeを主体に見るようになってきて、今はテレビを見ていない理由はYouTubeがテレビと違って自分の好きな人たちのする好きな動画だけを切り取って自分の好きなタイミングで見ることができるから。
これからも自分に合ったYouTuberの動画をみるしあり方が変わってそれが出来なくなったらYouTubeもまた開かなくなるのかもしれない🥺
テレビ離れしてしまった私みたいな人にとって芸能人のYouTube参戦はありがたかったりする。単純に面白い人達をもっと知ることができるから。
でも、YouTuberが作り上げたYouTubeらしさは失ってほしくないし、だからといって芸能人に入ってきてほしくないとか言うのはお門違いというかなんというか。。
視聴者が過敏になってる部分はある気がしますね。でもユーフェスとかのイベントに芸人さんばかり……とかなってしまったら悲しかったりします。笑
芸能人が入ってきてもYouTuberを広めてくれたヒカキン初め、大御所YouTuberが私は大好きだし尊敬するなぁ。
手越さんの会見で急に記者がこれからYouTube始めるんですかみたいなこと聞いてて何か不祥事を起こしたりテレビに入れなくなった人とかがYouTubeに行くみたいな流れを助長してる感じだったらそれは違うなって思った。
不快に思われたかたすみません
「逃げ場」感は否めない、、
本気でYouTubeでこれがやりたい!って覚悟してる芸能人はちゃんと伸びてるイメージ。
テレビで収入のことばっかり話題にされたりしてるのがねぇ、、悲しいんだよね😢
果たして、トミーは氷結で酔うのか、、、
YouTubeは演者の分だけチャンネルがあるから見たいものは見る。興味のないものは見ない。が出来るので、どんどんフラットなっていって応援してるYouTuberがたまにテレビで見れる機会が増えるのが嬉しい。
芸能人が進出してくるのはすごく楽しみだけれど、どんどん芸能界みたいに、事務所の忖度とか圧力とかがかけられて、今までのYouTubeらしいこと(コラボとか)がしずらくなってしまうのは怖いな。
忖度と圧力がないYouTubeなら、テレビより芸能人の素がみれて面白いから嬉しい。
まさかのゆめまるおち
個人的な意見ですみません…。YouTuberの方達が逆にもっとTVに出て欲しい✨と思ってしまいます😆
普段は殆どTVを見なくなってしまってますが、是非見たい😂です。親にもYouTuberさんを知って欲しいです!!
芸能人が入ってきたって、水溜りを観るのをやめることはないし、水溜りが1番好きなのにも変わりない
芸能人が参入するのはいいけど、
企画の面白さより「どれだけすごい人を動画に出す(コラボする)か」みたいなので再生数稼いでる感じがして嫌
YouTubeやってる人同士のコラボだったらいいんだけどね、
いつか垣根の無い世界になったら、もっと面白くなるんじゃないかと期待しております
水溜りボンドさんをいろんな所で見掛けると、たくさんの方々に知ってもらって笑顔になってもらえたら嬉しいなって、更に応援したくなります
テレビにHIKAKINさんとか出始めた時に違和感があったように、俳優やモデルの方がYouTubeを始めるのも違和感があるのは当たり前なんかもな。
結局俳優やモデルであってもつまんなかったら見なくなるわけやし、YouTubeは面白いだけ数字が伸びるんだと思うな〜。
レッドオーシャンでの2人の戦いっぷりをしっかりと見ていきたいと思ったし、応援していきたいと改めて思った!
サムネのゆめまる感すごいww
トミーの意見はわかるし理解もできるんだけどあくまでそれは投稿者側の視点だよなぁとも思う(笑)
ゆめまるのコスプレ
その人の純粋な人気度が見れて面白い。
なかなか伸びなかったり、あっという間に100万人行ってたり。
YouTuberを応援します。
芸能人はテレビだけで見てればそれで十分だもん!
個人的な予想だと来年、再来年には今出てきた芸能人のほとんどが動画を出さなくなってて、今人気のYoutuberも飽きられてきて、過激なものも見慣れて、若くしても伸びない、ってなってくると思う。
そして3,4年後には「Youtuber辞めます。」って動画が急上昇に上がるようになってくる気がする。それぐらいYoutubeが雑多なものになってきたなと感じる。
YouTuberの歌手、テレビ進出はどうなの?
今のYouTuberはみんな長い時間を掛けて登録者増やして面白い動画作ってるのにそれをめちゃくちゃ有名な人がいきなり参戦してきて登録者を稼いでいくのが可哀想というかなんというか
でも見る人それぞれだし考え方にもよると思うからね
流入しすぎて若手YouTuberがYouTubeから追い出されるみたいな感じには欲しくないな。実際、事務所に所属している若手、中堅YouTuberは広告料持っていかれる割にマネージメントは手薄になってる。このままだと新しいYouTuberが育たなくなる気がする
缶潰してあるのなんか親近感あっていいね笑
これから当たり前になるかもしれないしならないかもしれないし、何があるかわかんないよね〜私は自分が面白いと思う人達を見続けるよ
芸能人のYouTube参入しても構わないけど、長くYouTubeやっているカンタ&トミーの方を応援しますよ😊
嫌とは思わないけど、急上昇に芸能人の動画が多くてYouTuberの動画が伸びないのはちょっと寂しく感じてしまう。。
YouTubeはワールドワイドなツールだし、日本人の芸能人とかあまり関係なくないかと個人的には思うけど、
ふたりにはまだまだハングリーな部分があり、見てる側を楽しませてくれるんだろうな…
ということはわかりました…😆w
水溜りボンドゆめまる大好きで笑った
詳しくはゆめまるに聞こう
芸能人はSNS感覚。何かを知るために見てる。
youtuberはバラエティ感覚。楽しむために見てる。
だからyoutuberは気にしないで突っ走ってほしい。
YouTubeマニアの話を聞いて、芸能人のYouTube参戦についての考え方がちょっとだけ変わりました🐱💭
どうせ元々の知名度があれば登録者数は伸びるから金稼げるだろって考え方してんだろうなって思う
芸能人がYouTubeにきたら汚れるって意見があることに驚いてる
自分はYouTuberのファンだけどこうなる前はYouTuberってそれこそチェンソー振り回してる人なんだろうなっていう偏見があったなぁ。
水溜りボンドがその偏見を変えてくれた。だから芸能人に対してもすべての人に対しても偏見持たずフラットな目線で見ていきたいな。
なんで最後ゆめまるの表情微妙なのww
前お姉ちゃんと話してたけど、
最近YouTuberがテレビによく出るのは、YouTuberが人気で、出せば視聴率取れるからってのはもちろんだけど、リモートが上手いってのもあるよね!
YouTubeの世界に芸能人が入ってくるのは個人の自由だと思うし、それも生き残りの道のひとつだと思うから否定はしないけど、
芸能人の逃げ場のような扱いをされてることに対して凄く嫌悪感がある
という個人的意見
カンタは自分が言うと変な感じになっちゃうからか、トミーを召喚してるようにみえるww
なんか富永さんばつ丸みたい笑
素人なのにプロのはずの芸能人に追い抜かれることなく人気を維持出来るYouTuberの才能と努力よ。やばくね?
面白かったのは、ステイホームの時にテレビの視聴率があまり伸びなかったこと
たぶんそれが芸能人のYouTube参入を加速させたのかな、とは思ってる
生き残っていくためのリスクヘッジとして、足がかりを残しておく必要性はあるよね
YouTube流行る何年も前からコントネタ上げ続けてその中でさらに流行を生むジャルジャルさんとかは芸能人、芸人さんの中でもずば抜けて尊敬する
なんの業界にも限らず変化は大事だと思う
カンタくんが珍しく責任を一緒に負ってる笑
酒を前に2000本とか言われたらw
酒かと思うわw
今は芸能人の巣窟になりつつあるけど、youtubeはそこら辺歩いてる一般人が主役の場所だから良かったのに。あとはゆっくり衰退していくのを見守るだけw
演者も裏方もしてるって
2人の間や、ファンの間でも
少ーしだけ慣れつつあって…
でも、その二役を両立をしつつ
それを求め続けられているし
むしろカンタくんの
編集した動画だから価値があるし
これからも見たいなと思う
芸能人には無い
とてつもなく大きな魅力が詰まった2人
だと思います
芸能人の方でも思ったほど登録者数が伸びないのを見ると、100万人以上の登録者数がいるYouTuberさんのエンターテインメントの高さを改めて実感します!
ゆめまるの写真懐かしいのですね笑